ビットマップ画像とベクターデータについて

フルオーダーのぼり旗を制作する際、お客さまからデータを頂く事がございます。 そのデータにはビットマップ画像とベクターデータ(ベクトルデータ)という2種類の形式があるので、その説明をいたします。 1. ビットマップ画像とベクターデータの違い ビットマップ画像とは、ピクセルという1つの画素(1色の情報を持つ)が何千、何万と集まって構成されている画像を言います。 なので、ビットマップ画像は拡大していくと、ピクセルが見えてきてモザイクのように見えます。 bmp/jpg/gif/pngは、すべてビットマップ画像に含まれます。 (ソフトの例:Photoshop) ビットマップ画像の事例としては、 1. デジタルカメラの写真画像 2. Web上のロゴ、イラスト、画像 3. スキャナーで読み込んだ画像 ※写真をのぼり旗に入れる場合は原寸サイズで100dpi以上の解像度が必要です。 一方ベクターデータは、直線や曲線で構成されたデータです。 直線や曲線のデータの集まりなので、画像を拡大してもビットマップのようにギザギザにはならず、なめらかな線で画像を表現できます。 (ソフトの例:Illustrator) ベクターデータの事例は、 1. ドロー系ソフトで作成したデータ 2. ロゴ会社の作成したロゴの原本 簡単に言うと拡大・縮小に対してビットマップ画像は【適していない】ベクターデータは【適応している】ため、輪郭をはっきりさせたいロゴマーク等はベクターデータを頂けるときれいなデザインをいかすことが出来ます。 2. ベクターデータのメリットについて ベクターデータは直線や曲線から構成されたデータとご紹介しましたが正確にはアンカーと呼ばれる座標点を複数作りアンカー同士を繋いだり、線で囲まれた部分を塗りつぶしたりして画像として表示しています。 なので、ジャギと呼ばれるギザギザが出来ずはっきりとした輪郭を保つことが出来ます。 ベクターデータのメリットは 1. 画像の色が変えられる事 2. データサイズが小さい事 1. 画像の色が変えられる ベクターデータは線で囲まれた部分を塗りつぶすことが出来ます。 それにより、線で囲まれた部分の色を変えることが出来ます。 2. データサイズが小さい ビットマップ画像の場合はドット一つごとを保存しているため画像データとして大きなサイズになってしまいます。 対して、ベクター画像は点と線で構成されているためデータサイズが小さい物となります。 3. ベクターデータが用意出来ない場合 ここまで読まれてロゴを入れるにはベクターデータが無ければ 出来ないと思われたかも知れませんが、ビットマップ画像でもロゴを入れることは出来ます。 それは、ビットマップ画像をベクターデータに変換する【トレース】という方法です。 ビットマップ画像だけどロゴを入れたい場合は当店でトレースさせていただいております。 しかし、トレース作業は全て【手作業】ですので 1. 時間がかかる 2. 完全に同じカタチにはならない 3. 完全に同じ色にはならない ことをご了承ください。 トレース代金(1点につき5,000円:税別) 背景が複雑な場合はトレースできなかったり、 例えば、看板のロゴをカメラで撮影したものなどは、少し斜めになったり 「歪んだ」ベクターデータになってしまいます。 なので、出来る限りトレースする画像は高解像度かつトレースする部分が見やすいデータが望ましいです。 例えば、名刺にロゴが入っているが、ベクターデータを持っていない場合は スキャナで読み込んだ画像をメール送って頂くか、名刺そのものを送っていただけるとキレイにトレースできます。 おさらいをすると、このような特徴がございます。 …ここまで読んでもまったく意味が分からない方は 1. 写真を入れたい場合は、出来るだけ大きな画像を用意する 2. ロゴを入れたい場合は、ロゴの入った印刷物を当店に郵送する の2点だけでも覚えていただけると助かります。

記事カテゴリー