【メディア掲載事例】クリーン対策実施店のぼり旗1,000枚無料キャンペーン

【クリーン対策実施店のぼり旗1,000枚無料キャンペーン概要】 苦境に立たされている飲食店経営者さまへ『お客さまの不安感軽減』と『衛生管理の啓蒙』のために[クリーン対策実施店]のぼり旗とステッカー、ポスターのセットを全国1,000名の飲食店経営者さまに無料配布いたします。 デザインのぼりショップ お申込みはコチラから↓ https://www.design-nobori.com/products/detail/36572 【メディア掲載事例】 朝日新聞 https://www.asahi.com/articles/ASN4M72Q8N4KULOB013.html 朝日新聞ウェブメディア https://www.asahi.com/and_M/pressrelease/pre_11512850/ 産経ニュース https://www.sankei.com/…/…/news/200415/prl2004150082-s1.html Yahooニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl… jiji.com(時事通信) https://www.jiji.com/jc/article?k=000000001.000055725&g=prt PRTIMES https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000055725.html LINEニュース https://lin.ee/A8pknSI… livedoorニュース https://www.jiji.com/jc/article?k=000000001.000055725&g=prt BIGLOBEニュース https://news.biglobe.ne.jp/…/0415/prt_200415_8343909403.html FOODFUN(外食産業新聞) https://foodfun.jp/archives/5814 フードチャンネル https://www.foods-ch.com/sp/news/prt_61606/ グルメプレス https://www.jiji.com/jc/article?k=000000001.000055725&g=prt ワークマスター https://www.work-master.net/2020184643 Goo ニュース https://www.google.com/…/kan…/region/kanagawa-119335241.html dmenu https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/asahi/nation/ASN4M72Q8N4KULOB013 ニコニコニュース https://news.nicovideo.jp/watch/nw7037399 Cube news https://news.cube-soft.jp/prtimes/archive.php?id=549006 商業界ONLINE http://shogyokai.jp/ud/pressrelease/5e9670a877656171ce080000 excite news https://www.excite.co.jp/news/article/ Prtimes_2020-04-15-55725-1/?p=3 All About https://www.google.com/…/am…/articles/p/000000001.000055725/ ハマニア(横浜ローカルメディア) https://near.yokohama/trumps-nobori/ ほか神奈川新聞4月15日付 朝日新聞横浜版4月20日付に掲載 TVK(テレビ神奈川)猫のひたいほどワイド4月27日電話出演 ブログ「私たちがこの1,000枚無料キャンペーンをおこなったわけ」 https://www.design-nobori.com/content/archives/8217

私たちが『クリーン対策実施店のぼり旗1,000枚無料キャンペーン』を行ったわけ

実は今回のキャンペーンは社内でさまざまな意見を戦わせ、あらゆる問題を想定し工夫を凝らした上でなお若干の矛盾があることは否めません。 しかし最終的に代表である私の責任において行うことを決定いたしました。 そもそも緊急事態宣言が出ているのだから『禁止されてなくても飲食店に行くこと自体良くない』という意見もありますし、『のぼり旗を配った店に何かあったときに責任をとれるのか』と言われることも覚悟していました。 ただ、私たちの顧客の約8割が飲食店経営者であり、いわゆる『補償』がないままでは大規模な倒産ラッシュが起きることもまた火を見るよりも明らかなのです。 もちろん一般消費者からすれば、飲食店が潰れても特に気にしないという方もいらっしゃいますし、飲食店経営者からすれば「ここ1、2ヶ月で倒産を覚悟しなくてはならない」という瀬戸際の方も多くいらっしゃるわけです。 つまりそれは借金を抱えつつ収入が途絶えるという悲劇的な状況を意味します。 今年の秋ごろには『倒産』『失業率』がかなり増えるでしょう。またそれにともない『自殺者』の増加も起きると思います。そしてすでに『DV(配偶者からの暴力)』も急増しています。 さらには『失業率』と『犯罪率』が比例することも忘れてはなりません。【新型コロナウイルス】による直接的な健康被害だけでなく、経済の破綻から人命が脅かされることも視野に入れざるを得ません。 飲食店を守ることはあらゆる事業を守ることにつながる 総務省「経済センサス・基礎調査」(平成28年)には、今回大打撃を受けている『宿泊業・飲食サービス業』は企業数全体の13.3%を占めると記されています。 さらにその関連業者を含めればより多くの人々に関係する問題なのです。 例えば4月にスターバックスを始めとするカフェチェーンの休業が相次いだことによるミルク需要の急減が起きています。 実は乳牛というのは毎日、乳を絞らなくてはなりません。そしてそのミルクは日々捨てられ続けているのです。 人間が生きていくために『食』や『コミュニケーション』というのは欠かせないものであり、その重要な役割を主に担ってきたのが『飲食店』だと思います。 仮に新型コロナウイルスの問題が収まり、東京オリンピック・パラリンピックが行われたとしても、果たして『宿泊施設や飲食店のない殺伐とした街』で海外のゲスト達に心から楽しんでもらうことなどできるのでしょうか。 やはり、今は経営がギリギリであったとしても何とかして生き延びてほしいですし応援したい気持ちでいっぱいです。 特にこの国では1度失敗した経営者が再起することが難しいという現実もあります。そしてこの【新型コロナウイルスの問題】は「とても1年程度では収まらない」との見通しも多くなされており【衛生管理レベルの向上】は今後もずっと求められることだと考えます。 先日、私とともに朝日新聞(2020年4月20日付)の取材を受けたカフェの店主が「正直、飲食店の衛生管理にはバラツキがある」と話していたように、まだまだ改善の余地があるようにも感じます。 飲食店のみなさまのコミットメントを信頼する このキャンペーンは衛生管理の努力が、なかなか伝わらないお店の『集客』だけでなく、顧客に対し『クリーン対策を実施している旨』のコミットメント(公的な約束)をすることにより『衛生管理の実行レベル、意識レベルをさらに引き上げてもらう』という意図もあります。 今回お配りする【クリーン対策実施店グッズ】の中には、各種チェックリスト付きのポスターが含まれており、ご自身が手書きでチェックを入れる仕様になっています。「手洗いをしています」「定期的に消毒をしています」等々、5項目に渡る、コミットメント(公的な約束)により、その実行度は上がると考えています。 通常であれば、審査を行った上でお配りすべきものかもしれませんが、スピードの問題とともに『審査』をどんなに厳密にしたところでその抜け穴をかい潜ってくる人はいるものですし、事実、同内容ののぼり旗やポスターは同業他社から販売されておりカンタンに手に入ります。であるならば、この緊急事態においては形式を捨て、地域に根ざして商売をされているお店自体のプライドを信じたいと思いました。 またロバート・チャルディー二博士の著書【影響力の武器】の『コミットメントと一貫性』の章にあるように、ほとんどの人は「自分の言葉、態度、行為を一貫したものにしたい」また「そう見られたい」という気持ちがあるものです。 さらには書き記す形のコミットメントは非常に強力だとの記述もあります。そもそも飲食店は地域からの信頼なしに経営することはできないと思っています。 もちろん、そもそも今回のキャンペーンを『やらなければ何も言われることもない』わけですが、結論として、今までお取引いただいたお一人おひとりのお顔を思い浮かべ「きっとこの『クリーン対策実施店のグッズ』を掲げたお店のほとんどが、その内容に沿った実践をしてくれる」と信頼することにしたのです。 当然、私たちができる支援などとても小さなことですし、実際、大した役に立っていないのかもしれません。しかし今やるべきことは誰かを批判することよりも自分たちのできる範囲でともに手を取り合い、この難局を乗り越えることだと考えています。 うちのスタッフもみなソーシャルディスタンスに注意しながら休日返上で必死にがんばってくれています。 一般的に個人も組織もとかく『何か言われるくらいならやらない』という最も価値を生まない選択をしがちなのですが、私たちは「今こそ多少の問題や矛盾があったとしても社会全体としてメリットがあるのなら、少しでも助かる人がいるのなら、思い切って行動しよう」と決めたわけです。 今回の【クリーン対策実施店のぼり旗1,000枚無料キャンペーン】が各店の衛生管理レベルの向上のみならず、苦境にある飲食店のみなさんの心に、挑戦の炎を灯すきっかけとなってほしいと願っています。 デザインのぼりショップ®︎ 運営:株式会社トランプス 代表取締役 井口正文 本キャンペーンはコチラから→ https://www.design-nobori.com/products/detail/36572

ナイツのHIT商品会議室にデザインのぼりショップが出演
『ナイツのHIT商品会議室』出演のぼり旗のご紹介!

先日のブログにて店長からご報告させていただきましたとおり、「ナイツのHIT商品会議室」(チバテレビ 毎週金曜22:30〜)にて、デザインのぼりショップを取り上げていただきました!本記事では、当日出演したのぼり旗たちをご紹介させていただきます。なお、放映予定日は2017年5月19日、26日、6月2日、9日の計4回となります。記事の写真と見比べながら、ぜひご覧ください! 番組で飾ったデザインのぼりショップののぼり旗たちです。スリムショート・袋縫いで鮮やかに画面を彩りました。お店を魅力的に引き立てるパートナーとして、自信を持ってお届けできる商品を作り続けています。 番組では漫才の師匠たち(おぼん・こぼん、青空球児・好児、新山ひでや・やすこ)ののぼり旗も登場します。ストライプに勘亭流の文字でオーソドックスなデザインに仕上げたのぼり旗と、少しスタイリッシュなイメージでデザインした袋縫いののぼり旗をナイツを始めとする出演者の方に感想をいただきました。デザインのぼりショップでは、ポール(支柱)の差し込み部に、布の輪っか(チチテープ)を用いた「チチテープ仕様」と、絵柄部と一体化した「袋縫い仕様」の2種類をご用意しております。用途やデザイン、設置場所の環境などから、それぞれの強みを活かした仕様からお選びいただけます。袋縫いはポールを覆い隠すのでデザイン的にスッキリと見せることができます。またチチテープ仕様より袋縫い仕様の方が風によって捲り上がりにくくなる効果もあります。 また、番組では新発売のデザインのぼりショップ別注イージーポールを主に取り上げていただきました。街中でよく見かける「一般的なポール」と「デザインのぼりショップ別注イージーポール」を比較していただき、横棒が飛び出さないイージーポールを紹介いただきました。当店では安全性や利便性を考慮し、当店独自仕様のポールもご提供しております。ポールなしにはのぼり旗は働けません。のぼり旗が最も活躍できるよう、副資材にもこだわりを持っています。 ナイツのHI商品会議室ののぼり旗も制作させていただきました! 当店では汎用性の高い既製デザインだけでなく、お客さまのご要望をお聞きしながらオリジナルのデザインを考案します。フルオーダープラン等もございます。当店所属のデザイナー陣が手がけるデザインは、当店の強みです。 詳しい内容は放映予定日の2017年5月19日、26日、6月2日、9日の計4回をご覧くださいね。

デザインって何?イメージ画像
あなたは「デザイン」って何のことか説明できますか?

こんにちは。デザインのぼりショップ店長の井口茂樹です。 今日は備忘録的にデザインについての考えをまとめてみたいと思います。 まず、デザインとは何か? Wikipediaによると、「デザイン(英語:design)とは設計のことだが、(日本語に限らず)「意匠デザイン」(他に「造形デザイン」など)の意味で単にデザインの語が使われていることも大変多く、デザインすなわち意匠のことだと思われていることも非常に多い。英語では意匠についてはスタイルが使われており、例えば日本で言う建築デザインは建築様式(architectural style)と言う。」だそうです。 なんだかよく分からないですよね。そもそも「意匠」って何?という方も多いのではないでしょうか。 意匠法第2条によると、「この法律で「意匠」とは、物品(物品の部分を含む。第八条を除き、以下同じ。)の形状、模様若しくは色彩又はこれらの結合であって、視覚を通じて美感を起こさせるものをいう。」だそうです。 私なりに解釈して分かりやすく説明すると「デザイン」と「意匠」は世間一般的には同じ様な意味で使われている。意匠とは模様や形、色などの見た目である。…こんなところでしょうか。あなたも「デザイン」と聞くと「模様や形、色などの見た目」という認識ではありませんか? 実際に模様を作ったり、形や色、書体を決定するので間違ってはいないかもしれません。ただ、デザイン(英語:design)とは設計との意味がある通り、本来の意味はもっと広いのです。私は大学のグラフィックデザイン学科で美術・デザインを学んで広告デザイン業界で経験を重ねてきました。 私の過去の経験でいうと、 企業の商品がより売れるための「デザイン」、 企業のイメージを上げるための「デザイン」、 消費者との共感が得られるような「デザイン」、 読者が読みやすいような「デザイン」、 などを積み重ねてきました。 例えば企業との広告デザインの仕事を紹介します。(細かな内容は省いています) 「新しい車を販売したい」という企業側と「どんな特徴があるのか?誰がターゲットか?」などを徹底的に勉強会、ヒアリングを行っていきます。例えば「子育て世代に向けたファミリーカー」を売りたいのであれば消費者に対して「この車を手にすれば、幸せな家族の時間が得られること」をコンセプトとして決めて、様々な媒体(CM、ポスター、新聞広告、WEB広告など)を通して伝えていくのです。もちろん、スポーツカーを売りたいのであれば、伝えたい内容も手法も変わってきます。 ここでいう企業の問題点・課題は「車が売れない、売りたい」ですし、消費者の問題点・課題は「車が無いと不便、幸せな家族の時間を得たい」です。その問題点を解決するにはコピーライティングを含めたデザインのチカラ(宣伝力)が必要になってくるのです。もちろん、一番重要なのは商品力(例でいうと車の魅力)なのは言うまでもありません。 また、「デザイン」というと、ファッションデザインや建築デザイン、工業デザインなど他にも様々な業種があります。 ファッションでいえば、「この服を着れば、太った体型が隠せて足が長く見える」、 建築でいえば、「狭い敷地だけどデッドスペースを無くして快適な生活が送れる」、 工業デザインでいえば、「人間工学に基づいた腰が痛くなりにくい椅子を開発」、 などなど様々な問題点・課題・ニーズを解決していくことを含めてデザインの仕事だと言えます。 私はグラフィックデザインの分野が専門なので、私なりの言葉で「デザイン」を説明すると… 「問題点」を視覚的に「解決」する方法が「デザイン」である。ですかね。 デザイン(design)=問題解決法とも言い換えることができると思います。なので「デザイナー(designer)=問題解決する人」なのではないでしょうか。厳しい言い方をすれば、問題解決できなければデザイナーではないとも言えます。デザイナーには美的センスのように芸術的な部分ももちろん必要ですが、コミュニケーション能力も極めて重要だといえます。デザインとは相手(依頼主や消費者)がいて初めて成り立つものです。自己中心的で協調性が無いと「良い意匠」をつくっても依頼主を説得できずに、満足いく結果を得ることができません。また、依頼主側のセンスとスキルも実は重要で依頼主の言いなりになりすぎた結果、素人がつくったのと変わらないトンチンカンなモノが世の中に出ることもあります。(私も過去にひどいモノを世の中に送り出した経験があります) どうしても依頼主(お金を払う立場)とデザイナー(お金をもらう立場)なのでデザインの仕事では依頼主との間に上下関係ができやすい構造があります。ただ、仕事をする上での理想型は依頼主とデザイナーが50:50の対等な立場で一つの目的(問題解決)に向けて手を取り合うパートナーのような関係です。その方がお互いにとって幸せだと思いませんか。 デザインのぼりショップがフルオーダーデザインプランを受注審査制(2017年3月時点)にしているのも、クオリティの高い仕事を確保するのと同時にクオリティの高いクライアント(依頼主)と一緒に良い仕事をしたいからに他なりません。

大漁旗(フルオーダー、ターポリン製大漁旗)

昨年、1,000本無料提供にお申し込みいただいた マリンパル女川さまよりご注文いただきました。 写真だとサイズ感が分かりにくいかもしれませんが タテ1,500㍉、ヨコ1,800㍉のターポリン製です。 ターポリンとは運動会などのイベントで使われるテントの生地です。 防水なので屋外でよく使われます。 タテ1,500㍉、ヨコ1,800㍉を4枚制作しました。 4枚を横に並べると一つの絵柄になります。 お店の入口横に掲出されるそうです。 賑やかな雰囲気になったと思います。 ちなみに一枚あたりの価格は26,520円(税別)です。(2013.10.1より別途デザイン料が必要です) マリンパル女川さま▶ホームページはコチラ 追記(2013.07.06)----------------------------- マリンパル女川さまより、使用風景のお写真をいただきました。実際の使用風景を見る事が少ないのでとても嬉しいです。 ありがとうございます。以下メッセージです。 デザインのぼりショップ 井口茂樹 様 いつも大変お世話になっております。 すてきな大漁旗ありがとうございました。 早速、写真を撮りましたので、添付致します。 ご確認よろしくお願い致します。 大変ありがとうございました。 4枚並ぶと壮観ですね。 賑やかな雰囲気の大漁旗が歓迎しているように見えますね。 この大漁旗がお役に立てる事を願っております。

記事カテゴリー