【無料】店頭動画で飲食店の売上が上がる!3つの秘訣(東京都・神奈川県限定)

----------------------------------------- 店頭動画で飲食店の売上が上がる!3つの秘訣 新サービス「飲食店向けデジタルサイネージ」のお知らせ ----------------------------------------- ※誠に恐れ入ります、サポート等の関係上、 今回は東京都と神奈川県のお店の方限定の サービス提供となりますこと、ご了承くださいませ。 将来的に、全国の皆さまにご活用いただけるよう、 鋭意取り組んでまいります。 当店では、飲食店の皆さんに 「新規のお客様をいかに獲得していただくか?」 ということを、とことん考え取り組んできました。 それはもちろん、いまでも変わりません。 「新規のお客様に、一人でも多く入店してもらう」 このためには、競合店との差別化はもちろん、 店頭を通りかかったお客様に、 迷わず入店してもらう工夫が、 ますます重要になっています。 そんな集客の手段として、たとえば、 テレビや雑誌、ネット広告など、 マスメディア集客活動も訴求効果はあるでしう。 しかし、1回の費用に、多額のコストがかかるのも事実。 そんなマスメディアへの出稿よりも比較的安価で、 集客の見込める広告方法のひとつに 「デジタルサイネージ」があります。 たとえば、店舗の前を通りがかる人が、 入口で立ち止まり、 店内を覗いてもらうことができます。 動画や音で、そんな目をひく工夫を 「デジタルサイネージ」では実現できるのです。 静止画と違い、省スペースで多くの情報を、 魅力的に表現することが可能です。 たとえば、時間帯によって一押しのメニューを変えたり、 インバウンド向けに多言語で対応したり。 そんなことも、自由自在に行い、 店頭のお客様を惹きつけ、 店内へと集客することができるのです。 そこで今回、当店は、 いままでのぼり旗で得た集客技術を活かして、 【飲食店向けデジタルサイネージ】の提供をはじめます。 (東京、神奈川県のお店限定) ただ「デジタルサイネージ」は、「のぼり」と異なり、 電子機器を使用しますので、 通常ですと専用の電子機器に数十万円かかります。 ですが今回、お求めやすい価格で高品質な機器、 コンテンツを配信する準備を整えることができました! さらに、オトクにデジタルサイネージをはじめるチャンス! 店舗の販促で使える小規模事業者持続化補助金が、 3月中にも発表になる見込みなのです!(2018年は3月9日に募集開始でした) これは、「返済不要のもらえるお金」で、かかる費用の2/3、 最大50万円まで補助されるというもの。 デジタルサイネージを、この補助金の対象経費にあてることが できるので、1/3のコストで、集客に効果的な「店頭動画」を取り入れることができるのです。 そこで、デジタルサイネージに興味のある方を対象に、 「店頭動画で飲食店の売上が上がる!3つの秘訣」と共に、 デジタルサイネージと補助金活用の説明会を開催いたします。 【無料】店頭動画で飲食店の売上が上がる!3つの秘訣 新サービス「飲食店向けデジタルサイネージ」と 補助金活用の説明会(東京都、神奈川県のお店限定) 日程(約1時間程度を予定) 3/26(火)10時〜11時 (3/25時点で補助金概要が発表されていないため、3/26の回は中止とさせていただきます) 4/11(木)10時〜11時(追加日程) Zoom(webのツール)で行いますが、 参加者の方は画面をご覧いただくだけです。 難しい操作などいっさい必要ありませんのでご安心ください。 (※操作方法は別途説明させていただきます) 日程が合わない方へは後日動画での配信も予定していますが、 Zoomセミナーでは、その場でご質問もいただけますので、 是非参加をオススメします。 お申込みはこちらから [デジタルサイネージ&補助金活用説明会] https://goo.gl/forms/sMOLEtXmT3EPDkJ42 ※小規模事業者持続化補助金制度が発表されない場合、 今回のセミナーは中止となる可能性も ございますことをご了承ください。 正式に発表され次第、追ってまたご連絡します。 -----------------------------------------

ナイツのHIT商品会議室にデザインのぼりショップが出演
『ナイツのHIT商品会議室』出演のぼり旗のご紹介!

先日のブログにて店長からご報告させていただきましたとおり、「ナイツのHIT商品会議室」(チバテレビ 毎週金曜22:30〜)にて、デザインのぼりショップを取り上げていただきました!本記事では、当日出演したのぼり旗たちをご紹介させていただきます。なお、放映予定日は2017年5月19日、26日、6月2日、9日の計4回となります。記事の写真と見比べながら、ぜひご覧ください! 番組で飾ったデザインのぼりショップののぼり旗たちです。スリムショート・袋縫いで鮮やかに画面を彩りました。お店を魅力的に引き立てるパートナーとして、自信を持ってお届けできる商品を作り続けています。 番組では漫才の師匠たち(おぼん・こぼん、青空球児・好児、新山ひでや・やすこ)ののぼり旗も登場します。ストライプに勘亭流の文字でオーソドックスなデザインに仕上げたのぼり旗と、少しスタイリッシュなイメージでデザインした袋縫いののぼり旗をナイツを始めとする出演者の方に感想をいただきました。デザインのぼりショップでは、ポール(支柱)の差し込み部に、布の輪っか(チチテープ)を用いた「チチテープ仕様」と、絵柄部と一体化した「袋縫い仕様」の2種類をご用意しております。用途やデザイン、設置場所の環境などから、それぞれの強みを活かした仕様からお選びいただけます。袋縫いはポールを覆い隠すのでデザイン的にスッキリと見せることができます。またチチテープ仕様より袋縫い仕様の方が風によって捲り上がりにくくなる効果もあります。 また、番組では新発売のデザインのぼりショップ別注イージーポールを主に取り上げていただきました。街中でよく見かける「一般的なポール」と「デザインのぼりショップ別注イージーポール」を比較していただき、横棒が飛び出さないイージーポールを紹介いただきました。当店では安全性や利便性を考慮し、当店独自仕様のポールもご提供しております。ポールなしにはのぼり旗は働けません。のぼり旗が最も活躍できるよう、副資材にもこだわりを持っています。 ナイツのHI商品会議室ののぼり旗も制作させていただきました! 当店では汎用性の高い既製デザインだけでなく、お客さまのご要望をお聞きしながらオリジナルのデザインを考案します。フルオーダープラン等もございます。当店所属のデザイナー陣が手がけるデザインは、当店の強みです。 詳しい内容は放映予定日の2017年5月19日、26日、6月2日、9日の計4回をご覧くださいね。

アサヒ薬局日野店のぼり旗
アサヒ薬局日野店に行ってきました。

こんにちは。デザインのぼりショップ店長の井口茂樹です。 先日、八王子でのイベントに弊社代表と参加しました。帰りのルートを立川経由、南武線を使うか長津田経由の横浜線を使うか迷っていました。迷っているうちにそういえば直近でフルオーダープランでのぼり旗をご発注いただいたお客さまが近くにいることを思い出しました。株式会社メディトラストパートナーズ(アサヒ薬局日野店)代表の濱崎さまです。 八王子駅から1駅となりの豊田駅から徒歩13分程歩いた先にアサヒ薬局日野店はあります。この豊田駅は弊社代表が貧乏学生時代を過ごした最寄り駅です。約25年ぶりに豊田駅を降りたそうです。 突然の訪問だったにもかかわらず、快く迎えいれていただきご挨拶をさせていただきました。「ポールをもう少し伸ばして高さを出した方が良いですよ」と実際に設置した様子を見た上で感想を伝えさせていただきました。また、濱崎さまがデザインのぼりショップをきっかけはインタビューサイト「ニッポンの社長」に株式会社メディトラストパートナーズ代表の濱崎さまが取り上げられたことでした。なんと濱崎さまが取り上げられた記事の次が弊社代表のインタビュー記事だったのです。その記事を目にしてデザインのぼりショップにご発注いただいたのです。こんな縁もあるんですね。 フルオーダーで制作するにあたり、ホームページやインタビューサイトに企業理念、他店に対しての独自の強みなどが掲載されていたので深く読み込んで以下のUSPを濱崎さまと話し合いながら定めていきました。 【アサヒ薬局日野店のUSP & スローガン】 ・私たちは、待ち時間をお伝えしています。 ・私たちは、薬の相談にお答えしています。 ・私たちは、日野に根ざしたあなたの街の薬局です。 徐々にお客さまからのぼり旗の感想をいただいているそうです。お店の前を通る方が「何か普通じゃない薬局があるぞ」と思ってくれたら嬉しいですね。また、店内からのぼり旗を見ることでスタッフのモチベーションアップにも繋がっているみたいです。 株式会社メディトラストパートナーズホームページ http://medi-trust-partners.co.jp/ 「ニッポンの社長」株式会社メディトラストパートナーズインタビュー記事 http://www.nippon-shacho.com/interview/in_medi-trust-partners/ 「ニッポンの社長」株式会社トランプス(デザインのぼりショップ)インタビュー記事 http://www.nippon-shacho.com/interview/in_trumps/ デザインのぼりショップ公式ブログ「あなたのお店の売りは何ですか?」 USP(Unique Selling Proposition)とは? http://origin.design-nobori.com/content/archives/3985 追記ーー 帰りに約25年ぶりに豊田駅に降りた代表と周辺を少し散策しました。25年前に行きつけだった飲食店はほとんど入れ替わっていたそうです。商売を10年続けるのはとても厳しいとは聞いていましたがやはり大変なんですね。駅前は大手チェーン店ばかりでした。代表が当時住んでいたボロボロのアパート(失礼!何度か中高生の時に新潟から遊びに行ったことがあります)も取り壊されていました。25年前の引越しの際、同じアパートに住んでいた幼子を連れた女性から餞別として5,000円もらったそうです。「あの人も経済的に厳しい状況だっただろうに、もらわなければよかったなぁ…」と感慨にふけっているのがとても印象的でした。

Cafe ALAmiさま看板
赤羽のCafe ALAmiさんに行ってきました。

こんにちは。デザインのぼりショップ店長の井口茂樹です。 最近、アップした「赤羽の街のパン屋さん Lille farさん」(記事はコチラ)のすぐ後に伺ったのが今回、ご紹介するCafe ALAmi(カフェ アラミ)さんです。別の用事で赤羽駅に来る予定があったのですが、ちょうど前日にのぼり旗のご発注があったのでご挨拶に立ち寄りました。 スマートフォンの地図アプリで住所を入力しておおよその方向を確認してポケットに入れました。そして赤羽の街をぶらぶらしながら向かって行きました。 初めて訪れた街ですがとても賑やかで昼からお酒が飲める店も多く(重要です)楽しい雰囲気の街ですね。 夜はまた雰囲気が変わるのでしょう。いくつか商店街を抜けて10分少々?歩いたところで偶然、当店ののぼり旗を見つけました。「赤羽の街のパン屋さん Lille farさん」です。 Lille farさんにご挨拶をしてまた歩き始めると商店街が途切れ大きな幹線道路に出ました。 おや?おかしいなと思い、ポケットのスマートフォンを取り出してみるとCafe ALAmi(カフェ アラミ)さんをすでに通り過ぎていました。 「ゆっくり歩いていたのに気づかないものだなぁ」と思いながら踵を返し、来た道を戻りました。でもそのおかげでLille farさんにご挨拶できたので結果的には良かったです。笑 ようやく到着してお腹が空いた頃だったのでご挨拶とともに食事をとることにしました。 実は店主の木村さんは以前、このブログでも紹介したcafe OREOさん(記事はコチラ)と同じカフェ専門学校に通っていたときからのご友人だそうでcafe OREOさんからデザインのぼりショップを紹介してくださったそうです。 聞いてみると、cafe OREOさんが忙しくて木村さんがお手伝いに行った時のこと、 お客さまが入店する度に 「あのお客さまは絶対のぼり旗(をきっかけに入店してくれた)だよ!」 「今、立てて無いなら絶対立てたほうがいいよ!」 と強くのぼり旗を勧めてくれたそうです。 食事を待っている間にも何処にのぼり旗を立てたら良いか?気温によってのぼり旗の内容を変えること(夏ならアイスコーヒーなど)をオススメしたり、店内のインテリアやメニューがインドネシア風の理由(過去にインドネシアで日本語を教えていたとのこと!)などお話していただきました。 ジャワカレーにも惹かれ迷いました。笑 インドネシア風ピクルス。名前はアチャール。とても美味しい! 珈琲のセミナーもやっているようです。 一緒にいった友人はバジルのパスタ。麺が旨いとあっという間に食べ終わっていました。 ピザトースト、ジャワカレーと迷った挙げ句、私が頼んだナポリタン。イタリア人が怒るような、いわゆるナポリタンとは少し違います。(私はどちらも好きです) 豆は淹れる直前に挽いています。 サイフォンで一杯ずつ丁寧に淹れています。なぜサイフォンなのか聞いたところ、安定した味が出せるところが気に入っているとのことでした。「ペーパードリップは練習したけど上手くならなかった。笑」と冗談なのか本気なのかよく分からないこともおっしゃっていました。笑 私はミャンマーの珈琲をいただきました。国内では稀少なコーヒーとのこと、初めての味わいでした。 まだ、のぼり旗が到着しない段階でご挨拶に伺いましたが 当店ののぼり旗がCafe ALAmiさまの目印となってお役に立てることを願っています。 Cafe ALAmiさまホームページはコチラ

赤羽の街のパン屋さん Lille farの奥さまとのぼり旗
赤羽の街のパン屋さん Lille farさんに行ってきました。

こんにちは。デザインのぼりショップ店長の井口茂樹です。 先日、赤羽の街のパン屋さん Lille farさんに行ってきました。 正確にいうとたまたま発見しました。この日は最強寒波で日本中がすごく寒い日でした。 別の用事で初めて赤羽駅で降り、凍えながら街をブラブラしていると見慣れたデザインののぼり旗が立っていたのです。 「おー、ウチののぼり旗だ!」 立っていたのぼり旗は商品番号:PAC425 自家製 ベーカリーのぼり旗です。 版画タッチの優しいイメージののぼり旗です。 思わず嬉しくなり、挨拶しなければと扉を開けました。 「あのー、オモテに立っているのぼり旗を作っているものですが…」 「あー、お便りのイラストで見たことありますー。笑」 良かった。内心ホッとしました。 (当店ののぼり旗を購入した方へはニュースレターを送っているので私の顔を見たことがあったようです。) 奥で作業していたご主人ともご挨拶させていただきブログ掲載の許可をいただきました。 凍えていて写真がぶれてます。すみません。 ピロシキって珍しいですよね。 雑誌にも紹介されたことがある看板メニューのひとつです。 残念ながらオススメのカレーパンと食パンはすでに売り切れていたのであんドーナツを購入しました。(食べてしまって写真を撮り忘れました) 最後に奥さまとのぼり旗を一緒に撮影させていただきました。 ちょっとした出会いに凍えた体も温かくなった一日でした。 赤羽の街のパン屋さん Lille farさまホームページはコチラ

森脇伝説に映ったのぼり旗
のぼり旗がテレビ番組出演のきっかけ!

こんにちは。デザインのぼりショップ店長の井口茂樹です。 一ヶ月程前、神戸市のガーデンカフェストロヴェリーロードさまより嬉しいお電話をいただきました。 電話の内容は たまたま車で通りかかったテレビ番組のディレクターがお店にやってきてTVの取材を受けたとのこと。 その通りかかったディレクターは「見たことの無いのぼり旗」に反応して急遽、車を止めてお店に入って取材を申し込んできたそうです。 とてもびっくりしたそうですが、楽しそうにその様子を伝えていただきました。 番組名は「森脇伝説」火23:30?24:00(KBS京都とサンテレビで2014年4月6日にスタートしたバラエティ番組) 走る男から歩く男へ!地元京阪神を舞台に未知なる伝説を探る!愛すべき街、愛すべき人々と筋書き無しのドラマを求めて! 関西方面のローカル番組のようで「残念ながら観られないなぁ」と思っていると、お知り合いがDVDに焼いてくれるから送ってくださるとのことでした。 それから約一ヶ月後の今日、DVDが送られて来ました。早速、観てみると森脇健児さんと共にのぼり旗の様子もバッチリ映っていいました。ご本人は恥ずかしがってサングラスをかけてあまりお顔が見られませんでしたが、とてもよいキャラ(失礼!)でした。笑 これがディレクターの目に留まったのぼり旗です。 文字入れすることが前提の動物キャラクターシリーズです。 のぼり旗をきっかけにテレビに出演することもあるんですね。笑 ガーデンカフェストロヴェリーロードさま、本当にありがとうございました!

一遍堂さまのお手紙
お手紙をいただきました。

こんにちは。店長の井口茂樹です。 本日、お客さまから当店の村上宛に一通のお手紙が届きました。開けてみると今月末で残念ながら閉店してしまうことが記してありました。お菓子やさんの創業から70年、喫茶店の開設から56年という長い歴史のあるお店だそうです。有名な道後温泉がある街らしく観光客が大勢にぎわう中で健康上の理由でお店を閉めなければならない残念なお気持ちが伝わってくる内容でした。軽食をやめたり、禁煙にしたりと経営上、試行錯誤しながらコーヒーをメインとした喫茶店になっていったそうです。 お手紙の中でのぼり旗のおかげでお客さまが増えたことに対する感謝の内容が綴られていました。ご自身が大変な状況のなか、感謝の気持ちを伝えていただいたことが何より嬉しく思いました。嬉しかったのですぐに社内で共有して代表からお礼の電話をしてもらいました。 「あの旗の威力はむちゃくちゃすごかった、みんなコーヒーくれって言って入ってきて…。本当はデザインのぼりショップにお菓子でも贈ろうかと思っていました。別の店にも紹介します!」とのことでした。 この記事を読んでいる方にお聞きしたいのですが、インターネットの通販会社に感謝の手紙を書いたことってありますか。書いたことが無いって人が多いのではないでしょうか。私は過去にたった一回だけあります。和菓子屋さんにどうしても大切な贈り物だからとネットショップ上に掲載していない特別な詰め合わせセットをつくってもらった時に書いた一度きりです。デザインのぼりショップには多くはないですが、ときどき感謝のお手紙やハガキであったり、メールやお電話をいただくことがあります。(お叱りもたま〜にあります) これからもお客さまのためになれるように頑張る決意ができました!ブログに紹介してもよいと許可を得たので掲載いたします。珈琲浪漫一遍堂さま、大変にありがとうございました。どうかお体を大切になさってください。全快を心より祈っております。 一遍堂さまよりいただいたお手紙。 一遍堂さまよりいただいたお写真。日付は約2年半前。2回目の購入の時のもの。

恵比寿地区大運動会でのぼり旗が活躍

先日、恵比寿地区体育会さまの地区運動会ののぼり旗を納品いたしました。 納品後、運動会の風景を撮影させていただきました。 16地区で競い合う地区体育会。同デザイン16種ののぼり旗が一同に揃うと壮観です。 よく地方では地区対抗の運動会を行っていて、地域のつながりなどを感じられますが (筆者の住んでいる所も同日運動会でした(笑)) この撮影場所は、なんと渋谷区は代官山!! 東京23区内それも、ビル街やショッピングモールが建ち並ぶような地区です! 参加されている人数もとても多く、みんな笑顔で一所懸命! 同じ地区の方が活躍されると大きな歓声が聴こえてきます。 稀に地区に住んでいる有名人も参加されたりしているとかいないとか。 大都会と言われるこの地で、繋がりが大事とされる地域コミュニケーションが 活発におこなわれているとは、とても驚きました。 地域のつながりの希薄が。。。というお話をよく聞きますが 都会の中でも繋がりを持つ大事さが伝わってきますね。 都合により、午前中の競技にしか参加できませんでしたが、 午後の部がものすごく盛り上がるそうです。 午前中でも、パワフルな勢いだったので 午後はいったいどんな感じだったのでしょうか。 とても気になりますね。   以下、体育会の写真になります。 地区の子供たちの徒競走。 のぼり旗をつかった競技もあります。 のぼり旗を持っての行進です。 恵比寿音頭から始まるシニア競技の玉入れ。恵比寿音頭を初めて聞きました。 午前中の〆の競技、地区対抗の障害物競争。ゴールシーンです。 撮影にご協力いただきました。恵比寿地区体育会のみなさま、長谷戸地区、他15地区のみなさまどうもありがとうございました。 そんな地域の繋がりのひとつに貢献に一役買ってしまう のぼり旗はいかがでしょうか(笑)

芭蕉珈琲Photoコンテスト
夏トクPhotoコンテスト2016大賞決定!

店長の井口茂樹です。 夏トクPhotoコンテスト(2016年9月30日締切)にたくさんご応募いただきありがとうございました。夏トクPhotoコンテストの大賞と特別賞を決定いたしました!社内投票で3店舗にしぼり、決戦投票で決まりました。 大賞は石川県加賀市の芭蕉珈琲さまです!おめでとうございます。 芭蕉珈琲さま投稿コメント リピートです。同色のデザイン違いの旗を新調したのでお客様と一緒に記念撮影していただきました。デザインのぼりショップさんののぼり旗を使って1年、季節感もだせるので嬉しいです。これからもよろしくお願いいたしますm(_ _)m 特別賞は宮城県仙台市のkukkaさまです!おめでとうございます。 kukkaさま投稿コメント 初めてのぼり旗を購入しました。少しずつ効果は出てきています。看板カーと一緒に写真を撮ってみました。店名:kukka/営業時間:10:00〜18:00/定休日:木曜日/花屋とカフェが併設したお店です。北欧風でオレンジと黄色と黒がイメージカラーの落ち着きのある空間です。 大賞はのぼり旗4種×3枚、特別賞はのぼり旗2種×3枚(有効期限1年)をプレゼントいたします! その他のご投稿いただいた写真はFacebookPhotoアルバムをご覧ください。

記事カテゴリー