カタログ請求LP【マッサージ/ad】

2018年12月26日

整体・マッサージ関連の経営者さまへ

「平均124.8%の集客アップが
実現できたのは、少し違うデザインの
のぼり旗でした。」
※モニター10店舗の平均結果(2012年)

たった一週間で元が取れた“のぼり旗”その後、約170日間利益を出し続けた理由とは――。無料ガイドブックを今すぐご請求ください。“費用対効果の高い”のぼり旗が、きっと見つかります。

送料0円 のぼり旗
ガイドブックセット

①お店に合ったのぼり旗が見つかるラインナップ

②のぼり旗のセンスのいい立て方がわかる資料

③他業種の工夫を学べる、飲食店オーナー取材冊子

あなたはいくつ当てはまるでしょうか?

(お店の悩みあるある…、工夫はしているのだけど…)

いろいろと集客方法を試したが今ひとつ

イチ押しのメニューをアピールしたい

今使っているのぼり旗のデザインに満足していない

…そこで試して欲しいのが“デザインのぼり”です。

のぼり旗は“費用対効果の高い”宣伝ツールです。ただし、条件があります。それは“ありきたりなデザインではないこと”です。ありふれたデザインだとあなたのお店のサービスも「たいしたことがないお店」だと認識されてお客さまに素通りされてしまうからです。そこで試して欲しいのが“デザインのぼり”です。デザインのぼりを立てると…カンタンにお店の雰囲気が変わるので新規のお客さまだけではなくリピーターの来店きっかけにも効果があります。また、イチ押しのメニューを掲げることで、その商品の注文率はもちろん、総売上もアップします。

Before

After

デザインのぼりが施術院に選ばれる3つの理由。

理由❶
“整体・マッサージ関連”のデザイン点数が国内No.1!あなたのお店に似合うのぼり旗がきっと見つかります!

ガイドブック請求をしたお客さまの多くが「お店に合うデザインののぼり旗が欲しい」と悩んでお問い合わせくださいます。また、その後当店をご利用したお客さまのほとんどが「デザインのぼりショップのかわいいデザインが気に入って注文した」と答えています。長く使える定番デザインをはじめ人気商品を多数掲載しているので、あなたの理想ののぼり旗を私たちと一緒に見つけましょう。

整体・マッサージ 既製デザイン

文字変更・セミオーダー デザイン例

整体 マッサージ 名入れ実例 のぼり 旗
整体 マッサージ 名入れ実例 のぼり 旗
整体 マッサージ 名入れ実例 のぼり 旗
整体 マッサージ 名入れ実例 のぼり 旗
整体 マッサージ 名入れ実例 のぼり 旗
整体 マッサージ 名入れ実例 のぼり 旗
整体 マッサージ 名入れ実例 のぼり 旗
整体 マッサージ 名入れ実例 のぼり 旗
整体 マッサージ 名入れ実例 のぼり 旗
整体 マッサージ 名入れ実例 のぼり 旗
整体 マッサージ 名入れ実例 のぼり 旗
整体 マッサージ 名入れ実例 のぼり 旗

理由❷
お店に入りたくなるデザインを心がけています。5,000人に聞いたら、およそ3倍の方に選ばれました。

他社イメージのぼり旗とデザインのぼりの20パターンを5,000人に見てもらい、以下の質問をしてみました。「どちらが目立ちますか?」と「どちらのお店に入りたいですか?」というものです。どちらが目立つか?という質問には他社イメージのものが目立つという声もありました。ですが、「どちらのお店に入りたい?」との問いには、すべてデザインのぼりが選ばれ、なんと平均75.35%が「デザインのぼりが立っているお店に入りたい」と答えてくださいました。つまり、約3倍の集客力の差になるんです。もちろん、理論値です。ただ、それくらいデザインは重要なんです。

デザインの違いで集客力は、およそ3倍の差に。

理由❸
“のぼり旗”だけではない・・・実績のあるデザイナーが制作しています。

のぼり旗のインターネット通販業者の98%以上が印刷事業者の運営となっています。そこでいう「プロのデザイナー」というのは印刷業者の専属デザイナーのことを指します。デザイナーは自称を含めて日本で約18万人いるといわれています。しかしながら第一線の仕事を経験してきた当店のデザイナーが制作するのぼり旗は、よく見かけるものと、ちょっとだけ違います。文字のツメやバランスなどにも徹底してこだわります。そのちょっとした差がお客さまをひき付ける効果の差となっていきます。私たちは、のぼり旗をただ売るだけではなく、あなたのお店がより一層、良い方向へ進むためのサポートをしていきたいと考えています。

井口茂樹
井口正文
石山智博
福澤歌子
山崎大作

井口茂樹(店長 兼 アートディレクター)

2002年 多摩美術大学 デザイン科 グラフィックデザイン 専攻 卒。広告制作会社にてグラフィックデザイン全般に携わる。SUZUKI、SONY、JAL、SAPPORO、BRAUN、大和証券、三菱東京UFJ銀行、ほか多数。2005年 新聞広告賞受賞 第25回広告主企画部門 『新・スッキリ味!サッポロ ドラフトワン』

井口正文(代表取締役)

1994年 多摩美術大学 デザイン科 グラフィックデザイン専攻 卒。株式会社アレフ・ゼロにてエディトリアルデザイン全般に携わる。Tarzan(マガジンハウス)はじめ、日経BP社、電通総研、建設省、JTB、リクルート、JCB、聖教新聞社、早稲田アカデミーほか多数。社)日本グラフィックデザイナー協会 正会員

石山智博(アートディレクター)

1990年 桜美林大学 経済学部 経済学科卒。各種デザイン事務所にてグラフィックデザイン、エディトリアルデザイン全般に携わる。NHK出版、マツダ株式会社、柴田書店、大修館書店、創元社、ほか多数。「グルマン世界料理本賞」各種部門賞受賞

福澤歌子(グラフィックデザイナー)

1990年 武蔵野美術大学 造形学部 視覚伝達デザイン学科 卒。広告制作会社にて 千葉県千葉市行政のCIマニュアル製作、ファッションブランドKRIZIAほか。株式会社アレフ・ゼロにて、Tarzan(マガジンハウス)、リクルート、ほか多数。独立後、イタリアにて、『VOGUE GIOIELLO』コンデナスト社、デザインチームに参加。

山崎大作(デザイナー)

2007年 アメリカにて4年生大学卒 Liberal Arts学位取得。大手信託銀行へ入社。その後、グローバルITメーカーのリテール事業部にてIT管理部門や法人ソリューション提供を経験。2016年にはグローバルITサービス企業にて新規開拓法人営業部に所属し。現在、株式会社トランプスにてマーケティング兼エディトリアルデザイナーを担当

無料ガイドブックを今すぐご請求ください。節税対策、成功事例、集客調査など役立つ情報も満載!

送料0円 のぼり旗
ガイドブックセット

①お店に合ったのぼり旗が見つかるラインナップ

②のぼり旗のセンスのいい立て方がわかる資料

③他業種の工夫を学べる、飲食店オーナー取材冊子

…詳しくはガイドブックを無料請求ください。

✭コンビニやチェーン店はなぜあのような立て方を?

✭5,000件のアンケート、意外な入店動機とは?

✭業界初の返金保証はなぜできる?

他業種の成功事例をヒントに――。ひと足先にデザインのぼりショップを試した方から実感の声をいただいています。

Cafe Avenue(埼玉県草加市)
柴山 光一郎さん
1977年生まれ。18歳でアメリカへ留学。アメリカ式日本料理「カリフォルニアロール」との出合いに衝撃を受け、料理人の道を志すことに。カリフォルニアの老舗ジャパニーズレストランで12年修行したのち、30歳で帰国。アメリカンリゾートレストランAvenueを開店。

のぼり旗の効果ってスゴい。こんなにもダイレクトなのかと。

新規のお客さんを呼び込むにはどうすればいいのかと試行錯誤の日々。「せっかくバスが行き来する交通量も多い道路に面しているのにもったいないよ」と常連さんにも言われてしまって……。そんな時、急に閃いたんですよ。

そうだ、のぼり旗を出そう!そうすれば、何の料理を出しているのか一目でわかるじゃないか。早速、インターネットで検索して、たまたま「デザインのぼりショップ」のホームページに辿り着いたんです。そしたら、他と比べて、ポップで可愛いデザインのものがたくさんあるじゃないですか!ウチの重厚感ある外観を少し和らげてくれそうだしと、まずは“ランチ営業中”ののぼり旗を立てたんです。そしたら、新規っぽいランチのお客さんが急に増えたんです。それから“専門店のパスタ”や“あっさり和風ハンバーグ”などののぼり旗を徐々に増やしていって、今度は「ハンバーグ食べに来ました」とか「ランチまだやってますか?」というお客さんがさらに増えたんです。のぼり旗ってこんなにも反響があるのかと驚きましたね。オープン当時から立てていればと少し悔やんだり(笑)。

いいのぼり旗に出あえたことで“お客さん”も“やりがい”も増えました。

そうやって“旗”を増やしていく中で、同じデザインの旗を3本固めて立てるとかなり反応がいいぞ! と自分なりのルールもできたり(笑)。闇雲に立てるだけじゃなく、お客さんの脳内にどうしたら“ハンバーグ”や“パスタ”というものがナチュラルに刷り込まれていくかと考えていますね。その旗を見て来店したお客さんが、スキレットで出されるジューシーなハンバーグを見て、さらに驚いてくれるという好循環も生まれました。最近はランチだけじゃなくて、お弁当の販売もするようになったのですが、“のぼり旗”効果なのか、そっちの注文も入るようになりまして、本当に嬉しい限りです。そろそろ店の看板メニューであるカリフォルニアロールののぼり旗を作らないといけませんよね(笑)。

この無料ガイドブックセットを取り寄せればAvenueの柴山さんの他にも多数の成功事例をご覧いただけます。そこには、のぼり旗による集客アップ、お店の印象アップのヒントはもちろん、そのお店独自の「のぼり旗以外の集客のコツ」も隠されています。

デザインのぼりショップはこんな会社です。

デザイナーの井口正文(日本グラフィックデザイナー協会JAGDA正会員)による呼びかけでグラフィックデザイナーが集まり、当店は誕生しました。私たちの強みは、デザイン性、つまり美しいかどうかだけに留まらず、お店への利益を考えて制作していることです。5,000件以上のアンケートで集客力、反応率を調査し、それを元に制作しています。一線の仕事を経験してきた当店のデザイナーが制作するのぼり旗は、よく見かけるものと、ちょっとだけ違います。文字のツメやバランスなどにも徹底して妥協を許しません。そのちょっとした差がお客さまの反応やお店のイメージの差となっていきます。

“デザインのチカラで人生の勝利者をつくる”

上記が私たちの企業哲学です。この哲学から外れる事業は一切やりません。儲かる以上に「ありがとう」と言われることしかやりたくありません。お客さまのためになるであろう提案もあたり前のようにさせていただいています。いいものを作りたいというのが本能だからです。私たちは、のぼり旗をただ売るだけではなく、あなたのお店がより一層、良い方向へ進むためのサポートをしていきたいと考えています。いままで手に入りにくかった“ちょっとイイ”のぼり旗が欲しい方のために私たちがいます。

当店の歩み、メディア紹介など。

チバテレビ「ナイツのHIT商品会議室」に出演。

カラーミーショップ大賞授賞式。

毎日新聞に掲載。

神奈川新聞に掲載。

FM Salusに出演。

毎日新聞に掲載(2012年2月)

東日本大震災のぼり旗1,000本無料提供(2012年3〜12月)

東日本大震災のぼり旗1,000本無料提供運動について

2011年3月11日の未曾有の大震災によって日本は危機的な状況にさらされました。広範囲な津波により、多くの人命が失われただけでなく原発事故における電力会社ならびに当時の政権与党の統治機能の喪失、度重なる失態もあり被災地の方々の苦闘は今だ続いています。本当に微力ではありますが私たちにできることは何かと真剣に問い2012年3月1日より、被災地で「もう一度、立ち上がろう」という方のために個別にデザインをした、のぼり旗とポール1,000本を無料で提供させていただくことにいたしました。その際、各地方自治体、商工会議所、新聞社等の多大なご協力のおかげで【東日本大震災のぼり旗1,000本無料提供運動】を多くの方に知っていただくことができました。そして2012年12月20日に、のぼり旗=総合計1,030枚、ポール971本の受注をもちまして、終了させていただくことになりました。関係取引先の皆さま方をはじめ、ご自身が大変な状況にも関わらず感想を寄せていただいた被災地の方々にも心より御礼申し上げます。

カラーミーショップ大賞優秀賞(2014年4月)

神奈川新聞に掲載(2014年7月)

ラジオ局FM Salusに出演(2014年8月)

神奈川県経営革新計画承認企業(2014年12月)

横浜型地域貢献企業最上位認定(2016年3月)

◎インタビューサイト「ニッポンの社長」に掲載(2016年10月)

◎チバテレビ「ナイツのHIT商品会議室」に出演(2017年5月)

カンタン! 無料ガイドブックセットご請求フォーム

たった1分あればカンタンに無料ガイドブックセットをご請求できます。このガイドブックが一冊あれば、のぼり旗の効果的な立て方やデザインの選び方などがすべてわかります。お店のスタッフやご友人と、のぼり旗を選びたい人やゆっくり時間のある時にデザインを選びたい方はこのフォームよりご請求ください。ガイドブックの在庫が無くなり次第、終了となります。





*無料ガイドブックセットのご請求で発生する費用は当店がすべて負担します。当店にてお届け先を確認後、翌営業日に無料ガイドブックセットを当店(神奈川県横浜市)から郵送いたします。*無料ガイドブックを請求されても、しつこい電話営業は一切いたしません。*お送りする内容は変更する場合があります。*ゆうパケットでの発送の場合、郵便受け(ポスト)に投函されます。時間帯指定、日付指定はできません。ポストに入らない場合、ご不在届けがポストに投函され荷物が配達営業所に戻ります。ご不在届けに書かれている郵便局にお問い合わせください。ガイドブックは年末年始やお盆期間など配送の混雑で、予期せず到着が遅れる場合があります。ご請求後、1週間以上経過してもガイドブックが到着しない場合は配送トラブル、在庫切れなどが考えられます。お手数ですが当店までご連絡をお願いします。